BandMaster
- 石川 広志石川 広志
【星座】かに座【血液型】AB型【所属】スタジオミュージシャン【楽器】ドラム・ラテンパーカッション・Sound effects of the percussion instrument【座右の銘】個性と惰性で人生を生き抜き、目立つことを生きがいと感じる。【音楽を始めた時期・理由】小学生の頃、同級生の鼓笛隊をみてから打楽器をはじめ、現在42年目。【チームを作った理由】枠や格好にとらわれず、音楽を楽しみたい人の為の楽団を作りたいと思って。【音楽とは】My Life.
【実績】 交響楽団では、故石丸寛氏の下数多くの曲を手がけ、ビックバンドでは故ダン池田氏の下で、ラテンパーカッションを習得。 <1971年> 小学5年の時、市の鼓笛隊に入り打楽器の楽しさを知る。 <1976年> 高校入学後、本格的にドラム(打楽器)を始める。 <1978年>ドラムのアンサンブルコンテストにて金賞受賞・地元でのテレビ番組やのライブなどに出演。この頃米軍キャンプの楽団と仲良くなり、本格的なジャズと出会う。 <1980年> バイトで出た歌謡番組での演奏をきっかけにスカウトを受け、74倍の難関を突破し上京。 <1982年> 高校の時に知ったジャズの勉強に、ニューオリンズに2年間の武者修行、故アート・ブレイキー氏にジャズドラムを習う。 <1985年> 帰国後、歌謡番組や、ライブ、交響楽団とのジョイントコンサートなどに出演。 <1988年> フリーになりテーマパークでの演奏、映画音楽の作成(編曲)に携わる。 <2011年> 指導している中学校が全日本一位に輝く。 <2012年> 将来有望な音大生を中心にTeam♪Hiroshiを結成。 地域での演奏や、デイケアーホームなどでボランティアでの演奏活動を行う。 <2013年> 「HUB浅草店」にて園田憲一とデキシーキングスと共演。 現在は、キャラクターでのドラマーや音楽講師としても活躍中。 出演番組 ・オールスター家族対抗歌合戦 ・夜のヒットスタジオ ・NHK紅白歌合戦 他、番組多数。 CM 日本コカコーラ(エキストラとして出演)
Guiter
- akey papa-joeakey papa-joe
【生年月日】 1962年1月21日【星座】みずがめ座【血液型】A型【所属】SMILE LABORATORY【音楽を始めた時期】13才【音楽を始めた理由】ええかっこしたかったから【座右の銘】Don't dream it ! Be it !【チームに入った理由】そんなヒロシに誘われて【あなたにとって、「音楽」とは?】ライフワーク
【経歴】中学1年の時に理科の先生に無理やりクラッシックギター部に入部させられる。1年で足を洗いフォークの世界へ、そして中学3年ではDEEP PURPLE, ZEP,BTO等ハードロックに目覚める。 しかしながら高校1年の時に知り合った平野洋一氏率いる、エレクトロギターオーケストラの3番ギタリストとして加入。ここで寺内タケシ大先生の三味線ピッキングを習得。。 その後、女優夏樹陽子さんのLIVEサポート、広瀬香美さんのLIVEサポート等を経た後、10年の空白期間に入る。 その後、Blues Blazers Bandのサポート、Tower of PowderのVocal等を経て現在は、アコースティックギターユニットである微笑研究所(SMILE LABORATORY)のGuitar&Vocal、HippfizeのVocal、The swing beat Team HiroshiのGuitar&Vocalとして活躍中。 自作曲「種・花・実」と「聞いてあげる」はカラオケDAMで好評配信中!
Bass
- 立花裕一郎立花裕一郎
【氏名】立花 裕一郎
【生年月日】1977年4月8日
【星座】おひつじ座
【血液型】A型
【所属】
【楽器】E.Bass
【音楽を始めた時期】中学1年生
【音楽を始めた理由】ベーシストの叔父の影響。
【座右の銘】
【チームに入った理由】長年バンド活動したいと思っていたが、なかなか縁がなかった。
東京に転勤したら入ると決めていた。
人に聴かせる事を目的に練習した方が緊張感があり、上達も早いと思ったから。
何よりもバンドは楽しい!
【音楽とは】HART BEAT!
【経歴】福岡県北九州市 出身
高校3年間バンド活動していたが、その後は特にバンド活動する事なくたまに個人練習したりの日々。
20年のブランクから再始動!
Percussion
- 横山大介横山大介
【氏名】横山大介 (よこだい)
【星座】牡牛座
【血液型】A型
【所属】組込みソフトウェア開発会社
【楽器】パーカッション、ドラム、時々歌
【音楽を始めた時期】小学校3年生
【音楽を始めた理由】エレクトーンの特設展示を見て、スイッチがたくさんあるのに惚れて、両親に欲しいとねだったら、ピアノを習う事になった。
【座右の銘】人生楽しく!
【チームに入った理由】ジャズドラムができるようになりたいと言い続けてたら、いつの間にかメンバーになってました!
【音楽とは?】人生を楽しくするために欠かせないアイテム
【経歴】小学校3年生からピアノを習い、中学3年生からパンクロックのドラムを始める。高校卒業後に、Jazzバンド部卒業の同級生達とバンドを結成しシンセサイザーを担当したが社会人になり退団。20年ほど経ち、ドラムの購入をきっかけに、Jazzドラムがやりたいと公言していたところ、1年ほどでチームヒロシに入ることになり、現在に至る。
Sax
- 森下直美森下直美
【氏名】森下直美(もりしたなおみ)
【生年月日】1999年7月16日
【星座】かに座
【血液型】O型
【所属】専門学校ESPエンタテインメント東京
【楽器】アルトサックス、テナーサックス
【音楽を始めた時期】小学四年生
【音楽を始めた理由】テレビで映画スウィングガールズを観て、私もこんな風にかっこよく楽器を吹いてみたいと思ったから
【座右の銘】雲外蒼天
【チームに入った理由】地元で演奏できる場があることを知って
【音楽とは?】人生
【経歴】 - 篠崎翔太郎篠崎翔太郎
【氏名】篠崎翔太郎(しのざき しょうたろう)
【生年月日】2000年8月4日
【星座】獅子座
【血液型】AB型
【所属】今はTEAM HIROSHIのみです。
【楽器】テナーサクソフォン、アルトサクソフォン、EWI
【音楽を始めた時期】中学1年(小4の時半年やって一度挫折した。)
【音楽を始めた理由】中学生の体験入部の時サックスをかっこいいと思い、吹いてみたくなったから。
【座右の銘】やらずに後悔よりやって後悔,買っちゃえば無料(タダ)
【チームに入った理由】高校の吹奏楽部を引退し、音楽を続けられ、本番が定期的にある環境が欲しいと思っていたところ縁あってお声掛けいただきました。
【音楽とは?】書いて字の如く音を楽しむのはもちろんのこと、音楽をやっていることにより普段は関われない様々な方々と交流できるので人生を豊かにできる物だと思っています!
【経歴】柏市立土中学校、柏市立柏高等学校吹奏楽部、某電気系学校
Trombone
- 差波萌加差波萌加【生年月日】1995年2月19日【星座】うお座【血液型】A型【所属】幼稚園教諭【楽器】トロンボーン、ボーカル【音楽を始めた時期】幼少期【音楽を始めた理由】母の勧め【座右の銘】Themusicisfree.【チームに入った理由】先輩に誘われて【音楽とは?】心の拠り所
【経歴】風早北部小学校金管部大津ヶ丘中学校吹奏楽部市立柏高校吹奏楽部聖徳大学短期大学部卒。高校ではトロンボーンをはじめ、ボーカル、三味線などに取り組んでいました。また1年前程から民謡を習い始め各地の民謡を少しずつですが学んでいます。 - 猪股美奈猪股美奈
【生年月日】1995年5月2日【星座】おうし座【血液型】B型【所属】大学生【アピールポイント】とても明るく人見知りがなく、愛嬌があること。【楽器】Trombone【音楽を始めた時期】小学4年生【音楽を始めた理由】楽器をやりたかったから【座右の銘】「一生懸命」【チームに入った理由】・ずっと音楽を続けたかったから・チームヒロシが好きだから【音楽とは?】リフレッシュできる。【一言】一生懸命頑張り、音楽を楽しみたいと思います。
【経歴】千葉県出身。小学4年生からトロンボーンをやり始め、柏市立酒井根中学校吹奏楽部でも活動していた。高校時代は吹奏楽部に所属し、副部長を務めていた。
Trumpet
MC
- 石川いづみ石川いづみ
【氏名】石川 いづみ
【生年月日】2月6日
【星座】水瓶座
【血液型】A型
【職種】看護師(産業看護)・健康マスター普及認定講師・産業カウンセラー
【パート】司会とダンスのみ
※楽器演奏はできません
【座右の銘】思我力(オモワレリョク)
【チームに入った理由】チームのマネージメントのため(お世話係です)
メンバー一人一人が100%以上の力で演奏に参加できるようサポートしたいと思い、活動に関わっています。
【音楽とは?】人と人とを繋ぐコミュニケーションツールの一つ
【経歴】
高校時代劇団東俳所属、学生時代に始めた競技ダンスを8年間続け、その後、空白期間となる。
平成24年のバンド立ち上げより運営サポートメンバーとして参加。その後、司会および盛り上げ隊としてダンスも担当することとなり現在に至る。
盛り上げ隊
- 長谷川素子長谷川素子
Staff
- 小林妙子小林妙子